福井の名店、秋吉に行ってきました

こんにちは!新入社員の はしまき です☆

先日、たっちさんと一緒に、秋吉へ行ってきました~♪

焼き鳥といえば、秋吉!と思うほど、福井県を中心に展開する焼き鳥チェーン店の秋吉は、2014年時点で112店舗ございます。
ヨーロッパ軒や海鮮アトム、8番ラーメン等とともに、1970年代には福井県の広範囲で展開している数少ない外食チェーンです。

私の実家では、よく秋吉を持ち帰りし、夕食のおかずとして食べていた覚えがあります。大学に入学してからお酒のつまみとしても食べるようになり、おかずにしてもつまみにしても、どちらにしても優秀な秋吉だと思っています。笑

昔、「秘密のケンミンショー」でも、福井県の秋吉が取り上げられていました。福井の女子高生は学校帰りに秋吉へ行くという秘密だったのですが・・・・・本当なのですか?嶺南民の私のまわりではそんな友達がいなかったので・・・VTRもあったので、本当なのでしょう。それだけ秋吉愛が強いということですね(^ω^)

私は特に、純けいとしろが好きです。からしにつけて食べるととっても美味しいですよね!こんな話をしていたら、秋吉の焼き鳥を食べたくなってきました・・・お腹スイタ


linestamp-banner

春の選抜高校野球、敦賀気比高校出場決定!

こんにちは!新入社員の はしまき です☆

先日、春の選抜高校野球大会の出場校が決定しましたね!
敦賀気比高校の野球部の皆様、おめでとうございます!

気比高校の出場は、2年ぶり6回目となるそうです。また、昨年夏はベスト4という好成績を残されています。今回の大会では、さらに、上の成績を目指してがんばって欲しいですね。心から応援申し上げます。

福井県の高校野球で最高順位は、1978年4月5日に行われた決勝の舞台です。浜松商業高校(静岡)と福井商業高校の決戦で、2-0で悔しくも福井商業高校は準優勝という結果でした。

ほとんどの優勝・準優勝の高校は太平洋側の高校です。今回の大会で、福井県初の優勝旗をもって帰ってきて欲しいですね。

がんばれ、気比高校野球部!!!!

linestamp-banner

空にかけよう虹の橋♪

 

新入社員のタッチです(・o・)ノ

先日某番組でわたしの母校、武生東小学校が紹介されていました!
武生東小学校は、昭和36年から静岡県浜松市の積志小学校と交流があります。
その交流のきっかけがとてもユニークで、
当時小学3年生だった女子児童が飛ばした風船が、
積志小学校の小学4年生の男子児童に拾われたことでした。
そのことが珍しい!ということで、テレビ番組でとても驚かれていました!

それをきっかけに交流が始まり、その交流会は今でもずっと続いています。
わたしたちが小学校に入学すると、
積志小学校の児童とペアが組まれます。
そしてそのペアで6年間、卒業するまで文通をします!
その6年間の中で、1回ずつ、わたしたちが浜松へ行き、
積志小学校のみなさんが武生に来てくれます。

初めて文通相手の子と顔を合わせるとき、
すごく緊張したことを覚えています。
わたしの場合、文通は中学ごろまでは続いたのですが、
部活や勉強と忙しくなる中、だんだん疎遠になってしまい、
今では連絡はしてないです。
そのことはすごく後悔しています・・・

そのテレビ番組を見て小学校時代がとっても懐かしくなりました(*´ω`)
同窓会したいなあ~・・・♪

linestamp-banner

今月で最後かもしれない!?七味屋!

新入社員の はしまき です★

先日、久しぶりに大学のサークルへ遊びに行きまして、バスケットボールをしました。今年入学した1年生の子たちや、2年生3年生4年生の子、私の同期の子、OBの方と皆で2時間ほど楽しくバスケをしていたのですが・・・1試合走っただけでもうへとへとで。笑
1年生の子たちが若さ溢れるパワーで走り回っているのを見て、年の差を感じました。

その後OBの方と一緒に飲みに行ったのですが、なんとそのお店のマスターが20日で最後ということでした・・・福井大学前にあるこの「七味屋」は、福大生ならほぼ全員常連になる、たこ焼きの美味しいお店です。私のサークルもよく利用させて頂いていまして、マスターとよくお話をする機会があったのですが、そのマスターがもう居ないんだなと思うととても寂しく思いました。また、今月いっぱいでお店を閉めるかもしれないとのこと。今現役の福大生もOBの方も、とても利用しているお店ですので、本当に寂しいです。

マスター曰く、「このお店のほかにも仕事をしているけど、このお店は自分の第2の家で、ここに来ると帰ってきたなと思う。このお店ではもちろん仕事をしているけど、家にいる感覚だから毎日楽しかった。もう一つの仕事の疲れも忘れるくらいだ。」と、七味屋への思いを語って下さり、今までお世話になりましたと、一緒に写真を撮って帰りました。

来月からはもうあのお店がないのかと思うととても寂しいので、今月できる限りたこ焼きを食べに行こうと思います。マスターがいるうちに、七味屋へ行けて良かったです!ありがとうございました(^△^)!

linestamp-banner

お茶道教室第3回目!

 

こんにちは!
新入社員のタッチです(・o・)ノ

今日、お昼休憩の時間に3回目の茶道教室に行って参りました!
今日習ったのは『千歳盆手前』でした!
しかし、それ以前の足の運び方や帛紗の裁き方でまだまだてこずってしまいます。
まだまだ修行が足りません。

なぜこの作法が『千歳盆手前』というのかをちょっと調べてみました。
嘉代子夫人の清香院が14世家元淡々斎の還暦を祝い、考案した盆略点前だそうで、

千歳までお元気でという意味の歌を詠んだので命名されたのだそうです。《茶道用語集から》

千歳万て 可わらぬ以ろの
耳は乃松
幾美可与者ひ裳 かくこ所 阿羅奈舞

嘉代子
(現代語:千歳まで かわらぬ色の 庭の松 君が齢も かくこそあらなむ)

蓋の裏にこの歌が書かれているものもありますが、
今日使った蓋には銀杏の葉が描かれていました。
季節はずれなのになんでかな~と思って調べたら、裏千家の家紋なんだそうです。

なるほど・・・・・・・・
もうひとつ、銀杏の葉のしたに『今日』って書かれている理由がまだ見つかっていないので、もっといろいろ調べていきたいと思います!

茶道、奥が深いですね!!!

linestamp-banner

金沢おでん!!!

こんにちは!
新入社員のタッチです(・o・)ノ

昨日は雪の予報でしたが、思ったより降らず、積もらず、
一安心です(*´ω`)
しかし、まだまだ寒いこの季節、
あったか~いおでんはかかせないですね♪

先日、ある番組で、石川県のおでんが取り上げられていました。
大学4年間石川県にいましたが、
おでんが石川の名物だということは知りませんでした・・・
『金沢おでん』としてひとつのブランドができているそうです。
知っている人は知っている・・・

個人的に気になるのが、『カニ面』というタネです。
蟹解禁と共に、金沢のおでん店に並ぶそうで、
セイコガニの甲羅に、身と内子、外子、みそを詰めたものです。
おいしそう・・・・・・・・・・

今度金沢行くとき必ず食べてきますね!!!

linestamp-banner

お点前頂戴致します♪

 

こんにちは!新入社員の はしまき です☆

先月12月から、私たち2人で茶道教室に通っています!
月に2回火曜日に、春江の公民館で教室が開かれています。流派は裏千家で、毎回のお茶菓子がとても美味しくて、茶道教室に通うのが楽しみです♪笑

私は高校時代に、茶道と華道を習う茶華道部に所属していて、また裏千家で習っていたので、袱紗のさばき方等少しは覚えていたのですが、お点前がかなり違っているので、1つ1つ覚え直しています。しかし、今習っているお点前は略盆なので、お点前の中でも分かりやすい方で、初心者でも取り掛かりやすいお点前となっています。次の教室では、もう少し難しいお点前をやるそうなので、今から楽しみです♪

これからもっと練習を重ねて、立派にお点前が出きるようになりたいです☆
今はお点前よりも、和菓子とお茶が飲めるという魅力が大きくて・・・・笑

教室の先生はとても優しくて、よく笑う方で、毎回の練習は笑いあいながらやっているので、とても楽しいです。もっと教室生を増やしたいとおっしゃっていたので、興味のある方はぜひ一度足を運んでみて下さい!

 

linestamp-banner

ふくふくいちご大福♪

こんにちは!
新入社員のタッチです(・o・)ノ

冬~春にかけてはいちご大福のシーズンですね♪
わたしも苺大福が大好きで
和菓子屋さんに行くとついつい探してしまいます(*´ω`)

福井市では、『梅月堂』という和菓子屋さんの苺大福が有名だそうです。
先日、その噂の苺大福をいただいて食べたのですが、
いちごがあまずっぱくて餡子が甘くてとてもおいしかったです!
しかも!餡子はこしあんで、こしあん派のわたしには嬉しい限りでした♪

他にも様々な種類の和菓子がありますので、
気になる方はぜひ足を運んでみてください♪

linestamp-banner

越前ガニがなぜあんなにも魅力的で美味しいのか

こんにちは!
新入社員のタッチです(・o・)ノ

今とーってもカニが食べたい気分なので、
越前ガニがなぜあんなにも魅力的で美味しいのかを調べてみました。

まず!
越前海岸には対馬海流と玄達瀬がぶつかるため、カニのえさとなるプランクトンが豊富だそうです。その豊かなプランクトンをたくさん食べたカニはすくすくと育ち、甘みが一段と増すそうです。

そして!
越前ガニの漁を終えた船は2時間以内に市場に戻るそうなので、
鮮度が抜群です!!

また、資源保護のため、
甲幅が9cm以上のカニしか捕獲しないので、
食べ応え抜群、身がぎっしりつまったカニをお召し上がりいただけるのです。

食べたいなあ~~~・・・
当館にもタグ付き越前ガニのカニフルコースプランや、
事前にご予約いただければ別注で越前ガニをお出しすることも可能です。
御予算に応じてサイズは異なりますのでご了承ください

ぜひ冬の北陸の海の幸、越前ガニをおめしあがりください♪

linestamp-banner

甘い香りの越前水仙が見頃ですよ~♪

こんにちは!新入社員の はしまき です☆
今日1月13日ですね!今日は何の日かな~と某サイトを見ていたところ、なんと今日は、工藤新一がAPX4869を飲まされて体が小さくなった日だそうです。1994年の今、まさに体が縮んでしまったのかと思うと・・・コワイですね。そんな新薬が開発されないことを祈ります。 しかし、これを見て気付いたことがあります。APX4869の「4869」・・・語呂合わせで、「しゃーろっく」なんですね・・・え、知っていたって?さすが皆さん名探偵!笑

さて、話は変わりますが、今この時期は、「越前水仙」が見頃ですよ!

越前水仙は、開花時期が12月~2月頃で、福井県花に指定されています。対馬海流の温暖な気候と、寒い日本海の潮風を受けて育つため、花がひきしまり、香りは強く、草姿がよく、日持ちする花になるそうです。また、何かの重みで曲がっても折れず、雪が溶ければ倒れていても自力で起き上がるという性質を持っています。香りはみかんのような香りがするそうで、越前水仙の海岸は冬、甘いみかんの香りが漂っているそうです。

越前水仙を見るなら、越前岬水仙ランドがありますね。私も一度行ったことがあるのですが、時期が違ったためあまり多くは咲いていなかったのですが、1つ1つの花が綺麗に咲いていました。夏は500本ほど、冬は2000本ほど咲いているそうなので、ぜひこの時期にまた行ってみたいと思います。

また、この越前岬水仙ランドの近くには、当館の大浴場のモチーフになっている「呼鳥門」もありますし、「越前カニミュージアム」もございますので、観光できる場所がたくさんありますよ♪

linestamp-banner